姿勢のはなし 腰と骨盤の傾き

お疲れ様です。

進藤です。

いつも初回や治療経過の確認の際に患者さんの姿勢の検査をするのですが

今回は自分または家族の姿勢を見る際のポイントについてお伝えしたいと思います。

骨盤の傾きを簡単にチェックする方法です。

壁に背中とかかとをつけて立った時に腰と壁の間に手を入れてみて・・・

パーが入る→骨盤の傾きのバランスがいい人!

グーが入る→最近、顎や肩が痛くないですか?

むしろ手が入るすき間なんて無い→以前から腰痛くないですか?

大まかに分けるとこんな感じです(^^)/

 

背骨は横から見たときに前後に湾曲しているのですが

◎グーが入る人は腰の骨の曲がりが強くなっている傾向にあります。

背中の筋肉の緊張が強くなるようなことが原因で起きる場合があります。普段の生活で前屈み姿勢が長く続いたり、妊娠や肥満などの理由で重心が前に移動してしまうことで起きやすいです。
前方に偏った重心を起こすために頭と顎は後ろに反り、首の後ろの筋肉が緊張するため肩こりや頭痛、顔の筋肉の緊張が出る方もいます。

◎むしろ手が入るすき間なんて無いという人は腰の骨の曲がりが無く平坦になっている傾向にあります。

立ちっぱなしや座りっぱなしなど長時間同じ姿勢をとる人に多く、腰は前後に曲がることで体にかかる衝撃を和らげる役目があるのですがそういった機能が低下することでケガをしやすくなります。また腰を前に曲げた際の背骨の動きを支えている椎間板にかかる負担が増えるため腰椎椎間板ヘルニアを起こす可能性も上がります。
太ももの筋肉の張りが強くなっている人が多いのでふくらはぎと太ももの裏を普段から時間をかけてゆっくりと伸ばすことをおすすめします。

実際に体の状態をみていく場合、腰や骨盤の傾きに限らず、足首や膝、顎や耳の位置など重心だけでなくそれぞれの位置を見ていくことも大切です。
以前、左右の足の長さが違うと言われたという方がいますが、姿勢にゆがみがあると立ったとき・座ったとき・寝たときでも足の長さがそれぞれ変わる可能性があるので大事なのは何が原因で歪んでいるかを知ることだと私は思います。

また近いうちに足や首・肩の姿勢のチェック方法も書いていきますね(^^)/